Pulog

拙文こそ心の声よ

 

 

 

 

梅仕事に着手

 

先週始めに近所のスーパーで

梅の売り出しが始まったのを機に

念願の梅干しに挑戦

買ったのは南高梅と天日塩

漬ける瓶やらの道具類は

以前から持っているモノで代用

 

初挑戦は毎度緊張する

なるべくわかりやすく手間の少ない方法を調べ

重しナシ&塩のみの白梅干しを作ることにした

 

梅干しには熟した梅が良いらしく

買ってきた梅2kgを3日ほど追熟

黄色みがかったところでいざ着けらん

(追熟前後の写真撮り忘れ)

 

 

 

 

3日目↓

 

 

5日目↓

 

 

 

翌日には梅酢が上がるという情報が多かったが

実際に上がってきたのは3日目から

順調に量が増して

7日目となった今、塩は全て溶け

梅酢の量も梅の実がかぶる程となった

 

今のところカビやら腐敗やらはない

梅雨時期であることや

初挑戦ということもあって不安はまだあるが

引き続き見守ろう

 

漬ける期間や干す時期は

梅雨明けを待つとか4週間ほどとか

夏の土用の日(7/20)とか

少々判断に困っているが

とりあえずそれぞれの間?をとって

7月中旬を目処にする予定

 

まずは無事スタートが切れて良かった

どう転ぶかはわからないが

ただでは転ばぬよう努めねば